Tetsuo KUROSAWA

Guitar Makers Japan

Modelo Granvia (ギタリスト猪居謙 様へ製作)

私のエレヴェーテッドフィンガーボードを最初にモデル化したのが「グランヴィアモデル」でした。         今回、尊敬しているギタリストの一人である猪居謙 (Ken Inoi)さんへ製作をさせていただ...
EVENTS

Sound Messe in OSAKA 2025 展示してきました

今年、GMJメンバーは「サウンドメッセin大阪 2025」へ出展してきました。展示会も盛況に終わり、出展者からのコメントを紹介いたします。 【FURUYA GUITAR WORKS 古谷武久】 Sou...
Guitar Makers Japan

Modelo Dinastia × Salvelinus japonicus

Modelo Dinastia × Salvelinus japonicus 今年も「Sound Messe 2025 in OSAKA」へ出展することになりました。工房名も「Kurosawa Gui...
Keisuke Nishi

GMJ Luthier’s Talk vol.4 『展示会について』

ギター製作家が集まるとどんな話をするのか、その様子を動画に収めてなるべく撮って出しで皆様に見て頂く企画"Luthier's Talk"。第4回目のテーマは『展示会について』です。 2024/9/21(...
Keisuke Nishi

サウンドメッセ in OSAKA 2024 速報!

今年のサウンドメッセにGuitar Makers Japanより下記の4名が出展いたしました。 杉田健司(SUGITA KENJI Acoustic Guitars) 黒澤哲郎 西恵介(Keyston...
EVENTS

新モデル完成するか?

サウンドメッセ in 大阪 2024 今年のサウンドメッセには新しいモデルを2本、出展予定です。詳細はサウンドメッセにてご覧いただけますので、是非お越しください。将来性を考えた楽器として展開していく予...
Guitar Makers Japan

フレットの中身

この数週間の間、サイトのメンバーにてフレットについてザックリと大まかに紹介してきました。クラシックギター製作に携わっているだけでも、修理などで色々な形状や硬さのフレットに出会う機会があります。 細かい...
Guitar Makers Japan

GMJ Luthier’s Talk vol.3 『フレットについて』

小林です。 ギター製作家が集まるとどんな話をするのか、その様子を動画に収めてなるべく撮って出しで皆様に見て頂く企画"Luthier's Talk"。第3回目のテーマは『フレットについて』です。 今回の...
EVENTS

サウンドメッセ in OSAKA 2024

2024年5月11日(土)-12日(日)に開催されるサウンドメッセ in Osaka 2024に下記メンバーが出展いたします。 黒澤哲郎 SUGITA KENJI Acoustic Guitars (...
Guitar Makers Japan

GMJ Luthier’s Talk 2 後編

古谷です。お待たせしました!前回の続きの後編です。 今回はアコースティックギターのセットアップについて各々語っていただきました。ネックの構造についてなども、ここでしか聞けないマニアックな話をまったりし...